これ一本で水栓のメンテナンス:コインドライバーPR332

交換部品
準備するもの
工具
-
-
品名 コインドライバー 品番 PR332
その他
交換修理前のその前に
- ※注意
-
壁付け混合栓の取付脚にある流量調整弁や止水栓、ストレーナーなどのネジを開けるときに便利な工具です。
その他、コインなどで開けるパイプ先の内ネジタイプの整流器や泡沫器を外すときや、特殊な止水栓の開閉にも使えます。
この修理交換は、止水栓を閉めずに修理が可能です。
修理方法
-
-
流量調整や止水
取付脚に付いている内側の小さいネジ部分を回すことで、流量調整や止水が可能になります。
メンテナンス時には湯水両側行ってください。
-
-
ストレーナーの掃除
取付脚にストレーナーが付いているものがあります。
流量調整弁をしっかり締め、外側の大きなネジを回し外すことで、ストレーナーが外れ掃除が可能に。
水道管内の浮遊ゴミをキャッチしているので、流量が減ったと感じた場合はここが詰まっている可能性があります。
定期的にお掃除しておくといつも快適に使用できます。
-
-
パイプ先の整流器や泡沫器の取り外し
パイプ先を見ると、内ネジ仕様の整流器や泡沫器が付いている場合があります。
この時の交換にはコインなどで外す仕様になっていますが、コインドライバーがあれば、簡単に外すことが可能です。
-
-
デッキ混合栓
デッキ混合栓の流量調整や止水時にも使えます。
ストレーナーの取り外しも可能。